ジデラル(塩酸プロプラノロール)40mg 50錠【薬監証明必要商品】

900 円!! 心臓の負担を軽減し高血圧、狭心症、心筋梗塞などの治療に効果を発揮。その他片頭痛やふるえにも有効。

こちらの商品の個人輸入には、令和2年9月1日以降、薬監証明に代えて輸入確認証を取得していただくことになりました。詳細については、申請先の厚生局(厚生労働省の地方支分部局)へお問い合わせください。地方厚生(支)局所在地一覧

Dideral (Propranolol Hydrochloride) - 40mg (50 Tablets)

■ 50錠

900 円


ご注文数量 単価
2 以上 860 円
4 以上 3000 円
6 以上 830 円
11 以上 770 円
   

申し訳ございません、こちら入荷未定商品となっております。


 

有効成分

塩酸プロプラノロール(Propranolol)

 

製造国

トルコ

 

製造元

Sanofi-Aventis

使用量

●高血圧
通常、成人の服用開始量として、単剤または利尿薬と併用で1日2回、1回40mgを経口服用します。
理想的血圧値になるまで徐々に増量しますが、一般的な維持量は1日120-240mgとされています。なお症状により1日640mgを服用することもあります。

●狭心症
1日80-320mgを2-4回分割経口服用します。
症状により適宜増減します。
服用を中止する場合は、数週間かけて徐々に減量してください。

●心房細動
1日10-30mgを食前および就寝前に3-4回分割経口服用します。

●心筋梗塞
理想的服用量として1日180-240mgを分割経口服用します。

●片頭痛
通常、成人の服用開始量として1日80mgを分割経口服用します。
効果的な服用量は1日160-240mgとされています。
必要に応じて徐々に増量しますが、最大服用量を服用しても4-6週間以内に効果が現われない場合は服用を中止してください。
その場合、数週間かけて徐々に減量するのが望ましいとされています。

●本態性振戦
成人の服用開始量として40mgを1日2回経口服用します。
通常、1日120mgの服用量で症状の緩和がみられますが、場合により1日240-320mgの服用量が必要になることもあります。

●肥大性大動脈弁下狭窄症
通常、成人は20-40mgを1日3-4回、食前および就寝前に経口服用します。


商品詳細

ジデラル40mgは、β(ベータ)受容体遮断薬と言われる薬の仲間で、主に高血圧、冠状動脈に起因する狭心症、心房細動、心筋梗塞、片頭痛、本態性振戦、肥大性大動脈弁下狭窄症を治療する薬です。

人間の内臓や血管などは、交感神経系と副交感神経系がお互いに作用し合いながらその機能を支配しています。このうち交感神経は日中の活発な活動をつかさどる神経で、その中枢は脊髄にあります。この交感神経の働きが活発になると心臓の拍動が速くなり、血管が収縮して血圧を上昇させるなど、心身を興奮状態に保ち、とっさの反応に備える体制を作ります。
一方の副交感神経は、交感神経と同じく全身に分布しており、その中枢は脳神経の末梢や、脊髄の下方にある仙髄と呼ばれる場所にあります。しかしその働きは交感神経とは正反対で、脈拍の速度を遅くし、血圧を下げ、体を緊張から解きほぐして休息させるように働きかけます。
交感神経の刺激は、神経の末端からアドレナリン、ノルアドレナリンという物質を目的の臓器に放出することで伝達されていきますが、この放出されたアドレナリンやノルアドレナリンは、受容体と呼ばれる物質と結合することによってはじめて作用します。交感神経の受容体にはα(アルファ)1、α2、β1、β2の4種類あり、それぞれ異なる働きをしています。このうちβ1とβ2の主な働きとして、気管支の拡張、心拍数の増加、心臓の収縮力増大、冠血管や骨格筋の拡張、肺の拡張などがあります。

高血圧は、血圧が正常値を超えた状態が続く疾患で、狭心症は、心臓の筋肉に酸素と栄養を送り届ける血管である冠動脈の異常により、心筋に充分な血液(酸素)が行き渡らなくなる病気です。また狭心症が原因となり、心筋が壊死した状態を心筋梗塞と言います。心房細動は心房が正常に収縮しなくなるために起こる不整脈の一種で、肥大性大動脈弁下狭窄症は、大動脈弁の肥大により血液が全身に送り出されにくくなる疾患です。
これらはいずれも心臓に関係して起こる病気ですが、心臓の収縮力を弱めることで脈拍や血圧を下げ、結果的に心臓への負担を減少させる働きをするのがβ受容体遮断薬であるジデラル40mgです。

ジデラル40mgの有効成分であるプロプラノロールは、まず心臓の交感神経β受容体を遮断することにより、安静時および運動時の心拍数、血圧値を抑制し、心臓の仕事量を軽減させます。また心拡張期を延長し、心内膜・心外膜の血流比を増大させるため、その結果として心筋における酸素の需要と供給のバランスが是正され、心筋虚血が改善されるのです。
さらに神経細胞の興奮が原因で起こる片頭痛や、交感神経の刺激により起こるとされている本態性振戦(細かく、速いふるえ)についてもβ受容体が関係していると考えられるため、このβ受容体遮断する作用を持つジデラル40mgがこれらの症状の改善に有効な働きを示すことがわかっています。


副作用

ジデラル40mgを服用した場合、以下の副作用が起こることがあります。

●主な副作用
発疹、低血圧、胸内苦悶、労作時息切れ、胸部不快感、胸部不安感、頭痛、めまい、ふらふら感、眠気、不眠、幻覚、抑うつ、悪夢、錯乱、しびれ、気分の変化、精神変調、視力異常、霧視、涙液分泌減少、上腹部不快感、腹部けいれん、便秘、下痢、AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、Al-P上昇、脱力感、疲労感、筋肉痛、可逆的脱毛、LDH上昇、血中尿素上昇、血糖値低下、乾癬様皮疹、乾癬悪化、抗核抗体陽性化、重症筋無力様症状、重症筋無力症悪化 

●極稀に起こる重篤な副作用
うっ血性心不全またはその悪化、徐脈、末梢性虚血(レイノー様症状など)、房室ブロック、失神を伴う起立性低血圧、無顆粒球症、血小板減少症、紫斑病、気管支けいれん、呼吸困難、喘鳴


特別な注意

以下の場合、ジデラル40mgを絶対に服用しないでください。
・ジデラル40mgの成分に対し過敏症の既往歴のある人
・気管支喘息、気管支けいれんのある人: 気管支を収縮し、喘息症状が誘発または悪化するおそれがあります。
・糖尿病ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスのある人: アシドーシスによる心筋収縮力の抑制を増強するおそれがあります。
・高度または症状を呈する徐脈、房室ブロック(II度、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群のある人: これらの症状が悪化するおそれがあります。
・心原性ショックの人: 心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがあります。
・肺高血圧による右心不全、うっ血性心不全のある人: 心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがあります。
・うっ血性心不全のある人: 心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがあります。
・低血圧症の人: 心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがあります。
・長期間絶食状態の人: 低血糖症状を起こしやすく、かつその症状をわかりにくくし、発見を遅らせる危険性があります。
・重度の末梢循環障害のある人(壊疽など): 症状が悪化するおそれがあります。
・未治療の褐色細胞腫の人: ジデラル40mgの単剤服用により、急激に血圧が上昇することがあります。
・異型狭心症の人: 症状が悪化するおそれがあります。
・チオリダジンを使用中の人
・安息香酸リザトリプタンを使用中の人

【慎重服用】
・うっ血性心不全のおそれのある人: 心機能を抑制し、うっ血性心不全が発現するおそれがあります。
・甲状腺中毒症の人: 中毒症状を見つけにくくするおそれがあります。
・特発性低血糖症、コントロール不充分な糖尿病、絶食状態(手術前など)の人: 低血糖症状を起こしやすく、かつその症状を見つけにくくなるおそれがあります。
・重篤な肝、腎機能障害のある人: 薬物の代謝、排泄が影響を受ける可能性があります。
・重度でない末梢循環障害のある人(レイノー症候群、間欠性跛行症など): 症状が悪化するおそれがあります。
・徐脈のある人: 徐脈が悪化するおそれがあります。
・房室ブロック(I度)のある人: 房室伝導時間が延長し、症状が悪化するおそれがあります。
・高齢者: 脳梗塞などが起こるおそれがあるため、一般に過度の降圧は望ましくないとされています。また休薬を要する場合は、徐々に減量してください。
・小児など: けいれんや昏睡を伴う重度の低血糖を起こすことがあります。

【重要な基本的注意】
・服用は少量から開始し、長期服用の場合は心機能検査(脈拍、血圧、心電図、X線など)を定期的に行なってください。特に徐脈になったとき、および低血圧を起こした場合には減量または中止してください。
・ジデラル40mgを服用中の狭心症の人で急に服用を中止したとき、症状が悪化したり、心筋梗塞を起こした症例が報告されているため、休薬を要する場合は徐々に減量し、観察を充分に行なってください。また医師の指示なしに服薬を中止しないでください。狭心症以外の適用、例えば不整脈で使用する場合でも特に高齢者においては同様の注意を払ってください。
・片頭痛の人では、ジデラル40mgは発現した頭痛発作を緩解する薬剤ではないので、ジデラル40mgに頭痛発作が発現した場合には必要に応じて頭痛発作治療薬を頓用してください。服用前にこのことを充分に理解しておいてください。
・片頭痛の人では、ジデラル40mg服用中は症状の経過を充分に観察し、頭痛発作発現の消失・軽減により日常生活への支障がなくなったら、一旦ジデラル40mgの服用を中止し、服用継続の必要性について検討してください。なお症状の改善が認められない場合には、漫然と服用を継続しないでください。
・褐色細胞腫の手術時に使用する場合を除き、手術前24時間は服用しないのが望ましいとされています。
・めまい、ふらつきが現われることがあるため、ジデラル40mgの服用中(特に服用初期)は、自動車の運転など危険を伴う機械の作業に注意してください。

【効能・効果に関連する使用上の注意】
・期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防、頻拍性心房細動(徐脈効果)、洞性頻脈、新鮮心房細動、発作性心房細動の予防: 
小児などに期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防、頻拍性心房細動(徐脈効果)、洞性頻脈、新鮮心房細動、発作性心房細動の予防を目的にジデラル40mgを使用する場合、小児などの不整脈治療に熟練した医師が監督してください。基礎心疾患のある場合は、有益性がリスクを上回ると判断される場合にのみ使用してください。
・片頭痛発作の発症抑制:
ジデラル40mgは片頭痛発作の急性期治療のみでは、日常生活に支障をきたしている人のみ使用してください。

【用法・用量に関連する使用上の注意】
・褐色細胞腫の人は、ジデラル40mg使用により急激に血圧が上昇することがあるのでジデラル40mgを単独で使用しないでください。褐色細胞腫の人が服用する場合には、α遮断剤で初期治療を行なった後にジデラル40mgを使用し、常にα遮断剤を併用してください。

【その他の注意】
・アナフィラキシーの既往歴のある人で、ジデラル40mgまたはほかのβ遮断剤使用中に発生したアナフィラキシー反応の増悪を示し、またアドレナリンによる治療に抵抗性を示したとの報告があります。
・ほかのβ遮断剤の使用により血清クレアチンホスホキナーゼ値の上昇がみられたとの報告があります。

高齢者は以下の点の注意し、少量から服用を開始するなど状態を観察しながら慎重に使用してください。
1)脳梗塞のおそれがあるため、一般に過度の降圧は好ましくないとされています。
2)休薬を要する場合は、徐々に減量してください。

妊娠中の服用により新生児の発育遅延、血糖値低下、呼吸抑制が認められたとの報告があり、また動物実験で胎仔に対して、母体より長時間β遮断作用を示すことが報告されているので、妊婦または妊娠している可能性のある人は、緊急のやむを得ない場合以外は服用しないことが望ましいとされています。

母乳中へ移行することが報告されているので、服用中は授乳を避けてください。

小児などに対する期外収縮(上室性、心室性)、発作性頻拍の予防、頻拍性心房細動(徐脈効果)、洞性頻脈、新鮮心房細動の予防: 低出生体重児、新生児、乳児、幼児または小児に対する安全性は確立していません。

小児などに対する、本態性高血圧症(軽症-中等症)、狭心症、褐色細胞手術時、片頭痛発作の発症抑制: 小児などに対する安全性は確立していません。