エムラクリーム 5% 30g

9690 円!! 有効成分:リグノカイン(リドカイン)/プリロカイン
塗るタイプの局所麻酔薬。塗布してから1時間程で麻酔効果を発揮します。早漏防止にも効果あり

Emla Cream (Lignocaine/Prilocaine) - 5% (30g Tube)

■ 30gチューブ

9690 円


ご注文数量 単価
2 以上 9490 円
6 以上 9290 円
11 以上 9110 円
   

【現在、在庫切れとなっています】


 

有効成分

リグノカイン/リドカイン(Lidocaine/Lignocaine)

プリロカイン(Prilocaine )

 

製造国

スウェーデン(ニュージーランド市場向け)

 

製造元

AstraZeneca Ltd.

使用量

一般的な使用方法 
1、患部を洗い、よく拭きます。患部に化粧をしている場合は落とし、毛が密集している場合は剃ります。 
2、1-2g程度(1gだとチューブから3.5cm)のエムラを硬貨程度の大きさに、厚く患部に塗ります。
3、塗ったクリームが広がらないように、厚さをキープしたままテガダームなどで患部に閉鎖包帯をして下さい。テガダームなどがない場合はサランラップの使用も可能ですが、その際は塗布したエムラがラップから漏れないようにして下さい。

*麻酔の効果が現れるのは、(患部が痛みを感じなくなるのは)エムラを塗布してか約1時間後です。その前に施術を開始しないで下さい。 
*エムラの麻酔効果は1時間~2時間です。 
*大人は5時間以内、子供は4時間以内にエムラを患部から除去して下さい。

エムラの使用量は症状や目的、体重や血圧によって異なり、塗る時間も使用目的によって異なるため、使用量は医師に相談して下さい。


商品詳細

エムラには、1gにつき25mgの局所麻酔剤リグノカイン(リドカイン)とプリロカインが含まれています。配合率は5%です。

*リグノカイン(リドカイン):アミド型局所麻酔薬。世界で最も広く使用されている局所麻酔剤で抗不整脈剤です。局所麻酔作用が最も強いとされるテトラカインよりも作用や作用時間の点で若干劣りますが、リグノカイン(リドカイン)はテトラカインよりも毒性が弱く充分な薬効を持つため、リグノカインを使用することが一般的になっています。

*プリロカイン:アミド型局所麻酔薬。心毒性が弱く、よくリグノカイン(リドカイン)と併用して使用されています。

麻酔をする箇所にエムラを塗布すると、脳から発せられる痛みの信号が阻止され、塗布してから1時間程で患部に痛みを感じなくなります。

また、エムラクリームの有効成分であるリドカインは、男性の射精を遅らせる効果があるため、早漏防止スプレーなどにも含有されています。 
2006年に早漏男性84人を対象にエムラクリームとシルデナフィル(超有名ED治療薬バ・・・ラの有効成分)を用いて、4つのグループに分けて行なわれた実験において、早漏防止効果があったと答えた人の割合は以下のとおりです。

プラシーボ(偽薬のみ)を用いたグループ: 40%(20人中8人) 
シルデナフィルを単独で使用したグループ:55%(20人中11人) 
エムラクリームのみを用いたグループ:77.3%(22人中17人) 
両方を併用したグループ: 86.4%(22人中19人)


副作用

エムラの有効成分のリグノカイン(リドカイン)とプリロカインには副作用が少ないと報告されていますが、以下の症状が現れた場合は、直ちに医師に相談して下さい。また所定より多くの量を使用すると危険です。使用量を必ず医師と相談して下さい。

患部が非常に強くヒリヒリしたり、腫れや赤みが出たり、あざになった場合。めまいが起こったり、眠気を催した時。体温が激変した場合

エムラの使用によって起こりうる軽い副作用としては以下がありますが特に心配はいりません。

患部が少しヒリヒリしたり、赤くなったりする。


特別な注意

妊婦や授乳中の方へのエムラの影響については特に研究がなされていません。現在妊娠中の方、妊娠を計画している方、使用中に妊娠が判明した方、授乳中の方は自分の判断でエムラの使用を開始せず、医師に相談して下さい。

メトヘモグロビン血症を発症している方はエムラを使用しないで下さい。 
リグノカイン(リドカイン)やプリロカインにアレルギーがある方はエムラを使用しないで下さい。 
肝臓に疾患のある方、酵素欠乏症、メトヘモグロビン血症を過去に発症したことのある方、また家族が酵素欠乏症、メトヘモグロビン血症にかかったことがあるという方はエムラの使用を開始する前に医師にご相談下さい。

射精を遅らせるためにエムラを使用する場合は、コンドームを使用するようにして下さい。また、エムラは局所麻酔薬であるため、、使用すると感覚が鈍ることを理解した上で使用して下さい。