アマリール(グリメピリド)2mg(30錠入)

2320 円!! すい臓からのインスリンの分泌を促進するスルホニル系2型糖尿病治療薬(SU薬)。

Amaryl (Glimepiride) - 2mg (30 Tablets)

■ 30錠

2320 円


ご注文数量 単価
2 以上 2250 円
6 以上 2120 円
11 以上 2180 円
   

申し訳ございません、こちら入荷未定商品となっております。


 

有効成分

グリメピリド(Glimepiride)

 

製造国

インド

 

製造元

SANOFI INDIA LTD.

使用量

下記の使用量はあくまでも目安です。 
実際の使用においてはかかりつけ医か専門医の指示に基づき、適切な量を使用するようにしてください。

通常1日1回1mgの服用から開始します。
・効果が不十分である場合服用量を増量することも可能ですが、増量は血糖値の定期的な観測に基づき、1週間、又は2週間の周期で1mgから2mg、2mgから3mg、3mgから4mg、4mgから5mgといったように徐々に増やすようにしてください。
・血糖値のコントロールが良好な場合は1日1回1-4mgを朝食、或いはその日の最初の食事の直前に服用します。
・アマリール服用後には必ず食事を取るようにしてください。

二次的服用量の調整: 
血糖値のコントロールが改善に伴い、インスリン感受性も改善されるため、グリメピリドの服用量を減らす必要が生じる場合があります。 
低血糖症を発症しないよう、適切なタイミングでのアマリール使用の停止を考慮する必要があります。
患者の体重、生活スタイルの変化、及び高血糖症、低血糖症を引き起こす要因などが認められた場合には服用量の調整を考慮する必要があります。

他薬からアマリールへ変更する場合: 
アマリールと他の経口血糖値降下薬との服用量には明確な相関関係はありません。 
他薬からアマリールへ切り替える場合、例え他薬の服用量が最大服用量であったとしても変更後のアマリールの服用は1mgから開始してください。
アマリールの服用量の増量は上記の【服用開始と服用量設定】を参照してください。 
アマリールへの変更の際には、低血糖症の発現を増強しないように変更前に使用していた他薬の効力とその継続時間を考慮する必要があります。

※注意事項※ 
・アマリールの使用量は理想的とされる血糖値によります。 
有効成分・グリメピリドの服用量は理想的な(インスリンの)代謝調節を可能とするのに必要最低限な量でなければなりません。 
そのため、服用開始と維持療法における服用量は血中及び尿中の糖レベルの定期的な測定に基づいて決定されます。 
また、服用中の血中及び尿中の糖レベルを観察することによって始めから薬が効かない「初期無効」、又は途中から薬が効かなくなる「二次無効」の発見につながります。 
・アマリールは噛まずにコップ半分ぐらいの水で飲み込んでください。


商品詳細

アマリールは有効成分をグリメピリドとするスルホニル尿素系抗糖尿病で、2型糖尿病の治療薬として用いられています
糖尿病とは食事で摂取された糖が、エネルギーとして活用されずに尿中に排出してしまう、糖代謝の異常による疾患です。

小腸でブドウ糖へと分解された糖質は血液中へ吸収されて体内を循環し、エネルギーを必要としている細胞に取り込まれ速やかに利用されるか、貯蔵されて必要時に消費されることです。 
このブドウ糖の細胞への取り込みを触媒するのが膵臓にあるランゲンルハンス島のβ細胞から分泌されているインスリンというホルモンです。 
インスリンは血液と共に体内を循環し、ブドウ糖を必要としている細胞表面にあるインスリン受容体と結合することによってブドウ糖を取り込むGlut4と呼ばれる輸送担体を細胞表面に移動させ細胞のブドウ糖取り込みを促進させる役割を果たしています。

糖尿病はこのインスリンが正常に機能しないことによって発症します。 
1型、2型糖尿病に分類され、1型糖尿病はインスリンを分泌するランゲルハンス島のβ細胞の破壊によるインスリンの絶対的な欠損によるものにあるのに対し、2型糖尿病は何らかの原因によるインスリン分泌、或いはその機能の低下やインスリンがブドウ糖の取り込みを触媒する細胞のインスリン受容体の感受性の低下によって発症します。
また、1型糖尿病は小児期に多く発症し、自己免疫疾患やウイルス感染がその原因の一部であるとされているのに対し、2型糖尿病は成人になってからの発症が多く、遺伝や加齢、ストレスといった要因に加えて食べ過ぎや、運動不足による肥満などの生活習慣が大きく関与していると考えられ、糖尿病人口の約95%を占めていると言われています。

糖尿病を発症しても、血糖値が高い以外に特異な症状がありません。 
しかし、高血糖状態が長期に渡り、血液中の過剰な糖によって血管の損傷が進むと全身に渡る合併症が現れます。 
最小血管合併障害としては糖尿病の三大合併症とも呼ばれる糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害が挙げられ、また血管の破損による動脈硬化の進行などから心筋梗塞、脳卒中といった命に関わる症状が引き起こされます。

1型糖尿病はインスリンが全く分泌されない状態であるので、生涯に渡るインスリン注射による療法が必要不可欠ですが、生活習慣病の要因を持つ2型糖尿病においては食事療法や運動療法などに加えて血糖降下薬剤による治療が中心となります。

アマリールの有効成分グルメピリドはスルホニル尿素系薬剤(SU剤)に属し、膵臓からのインスリン分泌を促進します。
インスリンは膵臓のランゲルハンス島のβ細胞に取り込まれ、エネルギーになったブドウ糖が細胞内外に電位差を生じさせ、細胞内に流入させたカルシウムイオンによって分泌されます。 
グリメピリドはこの過程のうち、細胞内外に電位差を生じさせるカリウムチャンネルの一部を構成しているスルホニル尿素受容体に結合し、カルシウムイオンの細胞内への流入を促進することによってインスリンの分泌作用を増強すると考えられています。 
さらに、グリメピリドには空腹時等に肝臓が乳酸、アミノ酸、またはグリコースなどからブドウ糖を生成する、糖新生を抑制する作用もあるとされ、効果的に血糖値をコントロールできるとされています。


副作用

アマリールを使用した場合以下の副作用が発現する場合があります。

●主な副作用 
下痢、便秘、吐き気、嘔吐、腹痛、一時的な視覚障害、体重の増加、低血糖症、発疹や痒み、肝機能不全、肝炎、胆汁うっ帯性黄疸、無顆粒球症、再生不良性貧血、溶血性貧血、白血球減少症、汎血球減少症、血小板減少症、過敏症反応、体の振るえ、目眩や意識朦朧、発汗、不安やいらつき、情緒不安定、頭痛、しびれや口の周りのピリピリ感、倦怠感、顔色が悪くなる、空腹感、ぎこちなさやぎくしゃくした動き

●極稀に現れる重篤な副作用
混乱、痙攣、意識不明、極端な喉の渇き、頻尿、極端な空腹感、倦怠感、視覚障害、口内乾燥、吐き気や嘔吐、息切れ、果物のにおいがする息、意識が遠のく


特別な注意

【警告】 
経口の血糖値降下薬剤を使用している患者は、食事療法のみ、或いは食事療法とインスリン療法を実施している患者と比べて致命的な心血管障害を引き起こすリスクが高いとされています。

以下に該当する方におけるアマリールの使用は禁忌とされています。 
・1型糖尿病
・糖尿病ケトアシド―シス 
・糖尿病性昏睡 
・有効成分のグリメピリドや他成分に過敏症である 
・グリクラジド、グリベンクラミド、トルブダミドなどスルホニル尿素系薬剤に過敏症である 
・抗生物質のスルファメトキサゾールなどのスルホニルアミド系薬剤に過敏症である 
・重篤な肝機能障害、透析を受けている 
・重篤な腎機能障害 
・ポルフィリン症である 
・ガラクトース不耐症、ラップラクターゼ不良症、グルコースガラクトース吸収不全症である

妊娠している方が分娩時にアマリールを含むスルホニル尿素系薬剤を使用している場合、新生児が重篤な慢性低血糖症を引き起こす場合があります。 
妊娠中のアマリール(及びその他のスルホニル尿素系薬剤)の使用は避け、インスリンによる血糖コントロールに切り替えるのが適切であるとされています。 
アマリール(及びその他のスルホニル尿素系薬剤)の使用中に妊娠が発覚した方、又は妊娠を計画している方は医師に相談してください。

アマリールの有効成分であるグリメピリドが母乳中に排出し、それを摂取した乳幼児が系血糖症を発症するおそれがあります。 
授乳中の方はアマリールの使用を避け、インスリンによる血糖コントロールか、人工乳(ミルク)による育児に切り替えるようにしてください。

アマリールを使用中に過敏症反応がみられた場合には使用をただちに中断し、かかりつけの医師か専門医に相談してください。

グリメピリドは肝臓で代謝され、約60%が尿中に排泄されます。重篤な肝、腎機能障害のある方はアマリールの使用は避け、インスリンによる血糖コントロールへ切り替えるのが好ましいとされています。

子供における安全性は確立されていません。

以下の項目に該当する方におけるアマリールの使用は低血糖症のリスクを高めるため慎重に行ってください。 
・高齢者 
・甲状腺、副腎皮質などの内分泌器官の異常 
・肝、腎機能の低下(少量の使用は可)

・血中のグルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PD)酵素が不足している方が使用すると溶血性貧血を引き起こす恐れがあります。

例え同じような症状であったとしても、アマリールを他人と共用することはしないでください。

子供の手の届かないところで保存してください

外装に損傷があったり、有効期限が切れているものの使用はしないでください。


 


**注意!**

当店で扱っている商品のほとんどは、日本国内では医師の処方が必要な要指示薬です。当サイトに記載されている説明はお客様の便宜のために記しているものであり、内容を保障するものではありません。当商品をお買い上げいただき、ご使用になった場合に生じるいかなる問題にも当店は責任を負いかねます。
医師に相談するなどし、当商品についてよく理解した上で、適量をご自分の責任において使用してください。
なお、個人輸入で購入した商品は日本の医薬品副作用被害救済制度の適用対象にはなりません。したがって、何らかの深刻な副作用が生じたとしても、用量にかかわらず救済対象とはならず、その制度からの保障を受けることはできません。
また、これらの薬の成分、効用、副作用、服用法などに関していかなるお問い合わせをいただきましても、当店ではお返事できませんので、悪しからずご了承ください。